カウンター

2014年12月30日火曜日

2014年を振り返って2015年を計画する

今年も明日1日となり、ここ2日ほど大掃除をしています。  

家内のテニス友達は半分ぐらいがダスキンなどに来てもらって大掃除をするようですが、我が家は広くないし、そんなこと今まで思いもつかなかった。

今年を振り返ると、

1)仕事
66歳を超えて、子会社の責任者を続けられたが、6月に非常勤(1日)勤務となり、それこそ趣味に時間が使えるはずでしたが、仕事が減るとなんとなくもう少し増やしたくなる・・・ 困った性分かも。 

ともかく元気なうちは続けようと、あるいはもう少し増やそうと。

2)テニス
今年は、4月に横浜市民65歳以上ダブルスで、ベスト8に入りました。 多分1975,6年頃に、一般の部でベスト8になって以来。 その後6月を過ぎ、時間が出来たのでテニスの試合にもう一度戻ろうと、JOPの会員になりました。

JOPの試合に10月、12月と出たが、相手は強くまだ1勝が出来ていないので、来年はこの勝率を上げるべく練習をしましょう。

3)旅行
非常勤勤務となったある意味節目に、一度行きたいと思っていたMonnet鑑賞の旅行に、パリに行きました。

Monnetの絵は、前回感動したオルセー美術館ではそれほどの感激は無かったが、オランジュリーの巨大な睡蓮は本当に素晴らしい絵だった。

来年は、5年住んだバンコックに家内と行く予定だったが、商社丸紅のMさんから昔の合弁会社パートナーであるマレーシアのSAPUA HDの総帥に会いに行こうと言われ、こちらを優先する予定。

家内は友人とバンコックかもしれません。

4)囲碁
こちらは、春・秋の2回ある住友連携囲碁大会にも都合が悪くて不参加となったし、パークヒルズの囲碁は、夏の合宿のみ参加、レニックス囲碁も1回だけで、なにしろ回数が足りない。

おかげで腕は落ち気味で、来年は回数を上げて、1級から昇段したい。

5)オーディオ自作
今年初めから、中低音ホーンの設計を開始するとともに、ドライバーを手に入れようとしたが、6月にYL75000を入手。 しかし、設計が9月以降中断している。

今まで作ったバックロードホーンや、2インチウッドホーンは、正方形の箱あるいは、少なくとも左右対称シンメトリックであったが、この中低音ホーンはそうではない。

3次元設計となり、上部の板は斜めになったり、平面ではなくねじれたりするが、本当に可能なのかまだ自信が出来ないで、ぐずぐずして4か月が過ぎてしまった。

来年はともかく、設計を図面化して、木工の先生と相談をしてみる。

6)その他
今年は高等学校の関東同窓会と大学の卒業45年の、ホームカミングデーがあります。


高等学校の関東同窓会は、2回幹事を務めて、別の方にお願いしましたが、大学のほうは、電気通信学科で当日会うこと、理工学部公式庭球部で当日集まることを計画中です。

そんなわけで、健康に気をつけて以上の事を進めることにしましょう。



2014年11月30日日曜日

紅葉 ~鎌倉・東戸塚~

先々週に鎌倉、円覚寺・東慶寺の紅葉を観に行きましたが、今一つ。 

12月に入らないとねというのが入場時、窓口の方の説明でした。




円覚寺裏手から富士を観ますが、紅葉はまだまだですね。





円覚寺への入り口が一番綺麗だった。




東慶寺の入り口です。





しかし、今週に入り東戸塚の住居の近辺は中々綺麗になってきております。 






まず、いつも行くテニスガーデンレニックス




次は、パークヒルズのそばの品濃中央公園公園です。




次はパークヒルズの敷地内の紅葉です。

秋のパークヒルズの草木勉強会で、「10月に行った調査で、8種類86本のカエデ仲間が確認」されているようで、紅葉の様子も異なります。







自宅の南側リビングから外を見たところです。




自宅北側のオーディオルームから、外を見たところです。




桜の季節は、それなりにまた綺麗ですが、紅葉はまた違った趣がありますね。。






2014年11月18日火曜日

Whitney Houston Live

本日が、このタイトル名の日本語版DVD+CDの発売日だったのです。

本人がなくなってすでに、2年がたちますが東戸塚タワーズレコードに入って、聞いてみたら本日発売ということで開梱前のCD群から見せてもらったら、欲しくなってただちに購入。

DVDを見ながら聞きながらブログを書いていますが、やはり1994年南アフリカあたりが全盛期だったのかな。

以前のブログで、ユーチューブhttp://www.youtube.com/watch?v=E5Wa0yngIpYをご紹介しましたが、今は著作権上の問題で見ることが出来なくなったようです。

マンデラ大統領就任ののちに、大統領の要望で、Whitneyが南アフリカで開いたコンサートの中から2曲がこのDVDには収録されています。

ユーチューブには大統領が、チラット2度ほど出てきましたが、このDVDにはその場面はありません。

彼女の親戚からなる、バックダンサーがかわいい子供もおり中々楽しいほほえましいDVDです。

その他1999年のアカデミー賞授賞式で、マライアと共演した時のレコードもあります。

2004年にクラーブデイビスがワールドミュージックアワードを受賞した時にうたったものも収録sあれているが、少し調子を落としているのがわかる。

最後の2009年の歌は、復活しつつあるといわれているときに収録されたものだが、やはり1994年のころの輝かしさはない。

でもまだまだ頑張れたはずなのに本当に惜しい事でした。

なお、南アフリカのコンサートがDVDか何かで販売されていれば是非手に入れたいので、情報があれば教えてください。

最後に大変楽しめるDVD」になっていることレポートします。

2014年11月9日日曜日

鶴彬の生涯 手足をもいだ丸太にしてかえし

田辺三岐夫さんの出演される、劇を観に昨夜、下落合のTACCS1179に行ってきました。

田辺君とは高校が同窓で、神谷律君からも行かないかとの誘いをいただいて、夕方の劇を一緒に見た後に、4人で田辺ご夫妻と近くの居酒屋で軽くやって深夜に帰宅。

午前の部には、原田豊彦君も見に来られていたとのことで、色々劇以外の話が出来ました。

鶴彬は、戦前の川柳社会派で、日本が戦争に突き進む中、反戦的な川柳を詠んで、逮捕され最後は獄中で病死したのですが、劇は非常に重いかと覚悟してみたが、割とさらっとした感じで、しかし時代背景や状況はよくわかる劇でした。

田辺君は発生がずばぬけていて、いつも素晴らしいと感じています。

残念ながら劇は本日までですが、毎日満席で、盛況でした。



国中が戦争へ向かった状況の中で、こういう川柳を作って死んでいった・・・




開演少し前の会場で、会場は約100名収容できます。



プロローグ


第3景 1928年4月津幡警察署取調室



第11景 1935年12月 井上信子を励ます会の夜 だったかな



第14景 千人針~愛国行進曲



エピローグ



終了後、役者さんが皆さんへ挨拶


2014年10月27日月曜日

庭の草花と野菜

以前に、バラや野菜をブログに載せましたが、その後についてです。

まず、リーフレタスと、ブロッコリーは、9月初めに苗を植えてから、レタスの方は、少しずつ収穫があり、食卓にのっています。

台風18号を潜り抜け、19号までは、旅行(フランス)に行っていたので、給水の施しはしたが、その中を生き抜いて、更に台風19号を過ごしているので、手前のレタスはちょっと奇妙な格好になってしまったが、健気というかがんばていますよね!!



一方、ブロッコリーは、苗で9月に植えるにが早すぎたのか、まだ実がならず、食卓に上がるに至っていませんが、もう少し待てということでしょう。




バラの方はといえば、大きくなったバラ、少し病気がちなばら、など色々ですが、四季咲きのバラは更に、つぼみを付けていて、もう一咲楽しませてくれるのでしょうか。







一昨日、ビオラ(パンジー)を植えました。

例年、プランターに植えていたのですが、当パークヒルズでは、プロの方々が直植えをされていて、ではとうことで今年からすることになりました。




植えた直後の写真ですが、2日たってみるとお花もピンとしてしっかりと元気に育ち始めているようで頼もしいですね。


2014年10月15日水曜日

フランス旅行(7日目・最終日)

昼すぎにホテル集合ですが、それまではフリーです。

予定では、ポンピドーか、マルモッタンへ行ってから、マルシェと、マレ地区の見学と思っていたが、ともかく回りすぎて疲れが出てくるので、自重することに。

出発も9時を過ぎて、バスティーユ駅徒歩1分の、マルシェ・バスティーユへ行くことにしました。



駅からどういくか若干不安でしたが、バスティーユの駅で、どこでも良いから地上へ出て、大きなランダバウト(広場?交差点?)を見渡すとすぐにみつかります。

パリは日曜日はブティック、百貨店などあまりあいていませんが、このマルシェは2日/週行われ、その一日が日曜日なのが特徴。



市場の入り口です。 入ってみるとこのように、両側にテント仮設の店がズラット並んでいます。

観光案内には110件と出ていますが、もっと多いのではないかな。

フランス人の為の市場で、生鮮食料、日常雑貨などなんでもあり、種類が豊富です。

私も、肩からかけるバッグをわずか12€で購入しました。



エビです。



こちらは果物



野菜です。



チーズです。  ラ・デファンスのスーパーですでに3個購入していたので買えななかったが、種類が豊富です。




肉類です。


卵も種類が豊富です。



おいしそうなロブスター。



再び魚介類。



こちらでの料理に、小さなジャガイモが出て美味しかったが、これでしょうか?




花屋さんです。



色々なキノコを売っていました。

 
 
 


最後にオリーブです。




こののち、シャンゼリゼのレストランでランチしたのちに、ホテルに集合して無事帰路に。  

心配していた、台風19号の前に成田に到着しました。




今回のツアーは日本旅行で、添乗員は山浦さんでしたが、大変素晴らしい旅行となりました事を、最後になりますが感謝します。

一緒に旅行された23名の方と、素敵な旅が共有できて大変良かったと思います。

 

フランス旅行(6日目)

終日フリーです。


きょうは、オランジュリー、オルセー、ロダンの3美術館をまわって、シャンゼリゼを散策したのちに、オペラ座近くのレストランで夕食の予定です。


私ども夫婦を含めて7名が、朝から地下鉄を使ってコンコルド駅近くの、オランジュリー美術館へ行くことになりました。



オランジュリー美術館を最初に選んだのは、ここが9時始まりと他の美術館より1時間ないし2時間早く開館されるからです。  

少し早すぎて、小雨交じりの中、30分ほど待つことに。

勿論一番のりです。

ここで、Museum passを、買います。
2日間有効で、40ユーロ少しだが、若く見えた方は、学生割引がきいたようです。

オランジュリー、オルセーだけなら、2美術館の割引券もあるが、3美術館以上ならこのパスが待たずに優先入館出来るので、特に時間の限られている旅行者にはお勧めします。






モネの睡蓮の連作が、楕円形の2部屋に、それぞれ、長辺、短辺に2×2点×2部屋で8枚展示されています。

ネットで調べても規模が判らないが、長辺に展示されている作品は、長さが6-8m、短辺は3-4mもありますか?

ともかく圧倒的なスケールだが、これが数十cmの作品と同様な緻密な、緊張感のある、まったく手抜きのない作品で、油絵独特の3次元的、立体的に見える大作です。

今回の旅行の最大の目的は、モネの作品を観たいという事でしたが、実はオランジュリーの睡蓮はあまり期待していませんでした。

というのも、モネの中で睡蓮は多いがあまり興味がなかったから。

当地にきて、ジヴェルニーに庭を見に行って、このオランジュリーの睡蓮を見ると、オランジュリーに来てよかったと思いました。  

あらためて睡蓮の良さが分かったように思います。

残念ながら、写真禁止なので、オランジュリー美術館のHPでもご覧ください。
http://www.musee-orangerie.fr/homes/home_id24799_u1l2.htm




こちらはGFで、長い画廊にルノアールの20点や、シスレー、セザンヌ、マチス、デゥラン、などがゆったりと展示されていました。

早い時間に見たこともあり、長い展示室でも、見学者は10数名です。





オランジュリーを予定通り、1時間ほどで見て、オルセーまで徒歩で行きます。





オルセーに入って中を見たところで、これ以上は撮影禁止です。




ここは撮影禁止出なかったので





 5階が、印象派の有名なものばかりを展示したスペースでこの中です。





昼食は、2階にあるレストランで食べました。  2005年に来た時より、良い場所でランチが出来ました。

セットランチ(デザート抜き)が22€です。




天井の絵も素敵です。




オルセーを、2時間見てロダン美術館へ徒歩で向かいます。

このあたりから、大分疲れがでてきましたが、頑張ります。

ロダン美術館への道路標識でわかりやすい。




美術館の中の建物で、小さい彫刻の作品や、絵画が展示されているが、庭全体を使った彫刻の展示が素敵でした。




もっとも有名な、考える人です。







美術館室内展示です。  絵画も書いておられたのですね。





再び庭の端から、美術館の建物を写します。

かなり広い庭ですが、その両脇に木陰があって、その中に彫刻が点在しています。






ロダン美術館を回ったところで、かなり疲れて中で休憩して夕食までゆっくりしました。