カウンター

2019年1月3日木曜日

プリアンプの構想


プリアンプリアンプの構想(1)
明けましておめでとうございます。
今年の正月は晴天で始まり、良い年が来るように思えます。

昨年は今頃は、7チャンネルメインアンプの製作の後半で、
これも周波数特性や歪率の測定中でまだ完成とは言えないところです。

でも、まだ作っていないプリアンプをなんとか考えようと、数年前から考えていたので、この構想をまとめてみます。


設計条件は以下の通りです。

)部屋が小さく、真空管ではなく石でコンパクトに、しかも製作容易なようにメインアンプと同様オペアンプを使用したい。

)独力で回路設計する能力は、電気通信学科卒業とは言え無いので、諸先輩の製作事例を見て作りたい。

)電源はすでに作成した、メインアンプの電源(メインアンプとは別筐体)を利用したい。
いずれプリアンプを作る時を考えて、8チャンネル分の±28ボルトDC電力プラグを用意している。


以上の条件から、プリアンプ、自作、オペアンプ などでインターネットで先行事例を調査すると、幾つかの完成基板の通販と、製作事例が出てきます。
しかしこの中には自分で使ってみようと思うものは出てきませんでした。

facebookではオーディオマニアというクラブがあり、オーディオロマネスクという会社で牧原さんがプリ、メイン、
DAC共にものすごそうな製品を作っておられますが完成品販売なので製作記事の合間に見えるノウハウは使わせていただくことにとどめます。

次に、無線と実験、ラジオ技術、あるいは成分堂などが発行している専門誌、雑誌ですが、世の中は何故か真空管が多く、トラやオペアンプの製作事例は専門誌に少ない。

無線と実験はここ10年ほど購入し、また横浜市図書館で1990年代から興味ある記事は見てきました

その中で、非真空管で、プリアンプを良く書かれてこられたのは、落合さん、金田さん、安井さん、柴田さんです。

落合さんは最近記事は無いが、トランジスターアンプの製作で分厚い本を書いておられ、金田さんは金田式ででアンプ作りの有名な先生、安井さんも安井式で有名な先生です。

オペアンプも使った記事を書かれているのは安井さんだけで、基板も分けていただけそうなので安井さんの設計をトライします。

参考に、ここ10年ほどの無線と実験から、プリアンプの記事を以下の表にまとめてみます。



発行年月 著者 記事名
2019年1月 岩村保雄 LCR型RIAAイコライザーアンプ(OPアンプ)
2018年1月 柴田由喜雄 完全DCアンプ厚生MCヘッドアンプ
2018年1月 安井 章 MUSES03高性能コントロールアンプ
2018年2月 金田明彦 DCアンプシリーズNO.257電流伝送プリアンプ&・・・
2017年2月 金田明彦 DCアンプシリーズNO.251超多機能プリアンプ
2017年5月 金田明彦 DCアンプシリーズNo.252電流伝送ハイブリッドプリ
2017年6月 安井 章 MM/MC型対応CRイコライザーアンプ
2016年1月 柴田由喜雄 1段増幅ハイブリッドプリアンプ
2016年9月 安井 章 2SK79 SRPPコントロールアンプ
2015年2月 安井 章 高性能コントロールアンプ
2015年11月 安井 章 CR型イコライザーアンプ
2014年1月 金田明彦 DCアンプシリーズNO.229モバイル型多機能・・・
2014年2月 安井 章 CR型高性能イコライザーアンプ
2014年12月 柴田由喜雄 ハイブリッドプリアンプ
2013年9月 安井 章 オーディオ用オペアンプ搭載コントロールアンプ
2013年10月 安井 章 オーディオ用オペアンプ搭載NF型イコライザアンプ
2013年11月 落合 萌 電流引込型ラインコントロールアンプ
2012年2月 金田明彦 DCプリアンプシリーズNo.218電流伝送プリアンプ&
2012年5月 落合 萌 ラインコントロールアンプ
2011年3月 安井 章 CR型フォノイコライザーアンプ
2011年8月 金田明彦 DCアンプシリーズNo.215バッテリードライブプリ
2010年7月 落合 萌 ラインコントロールアンプ
2010年10月 金田明彦 DCアンプシリーズNo.210バッテリーDCプリアンプ
2009年1月 落合 萌 ラインコントロールアンプ
2009年3月 安井 章 MM/MCカートリッジ対応プリアンプ



0 件のコメント: