昨日、大阪紀伊国屋で買いました。
めずらしくプラシチックシートでくるまれていました。
すごく、控えめな感じの特集号ですが、こういう趣味の雑誌では発行以来の期間がすごくが長いのではないのですか?
そういう記載が中にはなかったですがね。。
実は、ヤフオクで、1985年の雑誌3冊を手に入れたばかりですが、本来見たかったmid bassの情報以外に、A級アンプの多くの記事を、約30年前の雑誌3冊に多数見つけたのは驚きです。
この雑誌の、本当の奥の深さというか、見た気がします。
もう一つ、最近はアンプの製作記事ばかりで、スピーカーは小澤さんが小型スピーカーを数年続けて記載されており、新井さんは測定関係中心の記事ですね。
もっとも音に影響のあるスピーカーの製作記事が少ないのはね。。。
今は、私のようにホーン型スピーカー自作にこだわるかたは少なくなったのでしょうかね。
中低音用ホーン、今設計中です。 またある程度進めば掲載しましょう。
私のブログやdiy audioだけでなく、「MJ無線と実験誌」のサイドワインダーにも。。。
以上
めずらしくプラシチックシートでくるまれていました。
すごく、控えめな感じの特集号ですが、こういう趣味の雑誌では発行以来の期間がすごくが長いのではないのですか?
そういう記載が中にはなかったですがね。。
実は、ヤフオクで、1985年の雑誌3冊を手に入れたばかりですが、本来見たかったmid bassの情報以外に、A級アンプの多くの記事を、約30年前の雑誌3冊に多数見つけたのは驚きです。
この雑誌の、本当の奥の深さというか、見た気がします。
もう一つ、最近はアンプの製作記事ばかりで、スピーカーは小澤さんが小型スピーカーを数年続けて記載されており、新井さんは測定関係中心の記事ですね。
もっとも音に影響のあるスピーカーの製作記事が少ないのはね。。。
今は、私のようにホーン型スピーカー自作にこだわるかたは少なくなったのでしょうかね。
中低音用ホーン、今設計中です。 またある程度進めば掲載しましょう。
私のブログやdiy audioだけでなく、「MJ無線と実験誌」のサイドワインダーにも。。。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿