もう片側のホーンもともかく組み上げました。 前回のホーンより、個々のカットが正確なのですが、最後の4-5本は寸法を合わせるには、相当削ったり、幅調整など必要で、2枚を組みにして張り合わせるという方法は良くなく、時間がかかっても1枚、1枚接着させるべきでした。
左側が、以前作ったホーンで、右側が今回の作です。 写真でもわかるかもしれませんが、右側の板の方が赤みがかっています。 これは、板の発注時期が異なるので、集成材のロット差によるものです。 皆さんには、左右同時に発注されることをお勧めします。
外表面の出来栄えは、やはり今回の方(この写真では左側)が少し進歩していますかね、滑らかですね。
これから、ホーン取り付け部の板を加工して、このホーンに固定し、さらにスロート変換部(○→□)も作成します。
左側が、以前作ったホーンで、右側が今回の作です。 写真でもわかるかもしれませんが、右側の板の方が赤みがかっています。 これは、板の発注時期が異なるので、集成材のロット差によるものです。 皆さんには、左右同時に発注されることをお勧めします。
外表面の出来栄えは、やはり今回の方(この写真では左側)が少し進歩していますかね、滑らかですね。
これから、ホーン取り付け部の板を加工して、このホーンに固定し、さらにスロート変換部(○→□)も作成します。
0 件のコメント:
コメントを投稿